そもそも医療事務とは?
病院やクリニックなどの医療機関での事務職です。
主に受付・会計業務、外来クラーク(外来患者さんの診察の準備など)、病棟クラーク(入院患者さんの食事やスケジュールの管理)、診療報酬明細書作成業務などを行います。
医療事務で働くメリットとしては、高齢化社会に伴いクリニックが増加しているため、働き口が多く、病院やクリニックがあるところでなら、全国どこでも働けることです。
第二新卒で医療事務を目指すのであれば、長く働けることと資格などを取得して相応のスキルがあることを示すのがポイントになってきます。
資格
医療事務自体に必須の資格はありません。ただ自分のスキルを示すためのものとして取得しておくと採用につながりやすくなったり、給料が高くなることがあります。
・診療報酬請求事務能力認定試験
医療事務系資格の中では最難関 合格率30%程度
7月と12月の年2回、試験が実施されています。
・医療事務技能審査試験
認知度が高い資格です。少し珍しく在宅試験となります。
月に一度試験が実施されています。
・医事コンピュータ技能検定
6月と11月の年2回、試験が実施されています。
実際にコンピュータを使用しての試験なので、すでに経験がある方や専門学校や講座を受講している人向きです。
・医療事務検定試験
医療事務講座を開催している日本医療事務教会が主催の検定試験です。教材や資料を持ち込んで受験をすることができます。
男性でも医療事務になれる?
女性のイメージが強い医療事務ですが、
・モンスターペイシェントのクレームに対応できる
→相手が女性だと強気になる人がいる
・退職率が低い
→女性は出産などのライフイベントがあるため、継続して長く勤められないことがある
・総合病院等だと夜間の当直がある
→育児等の関係女性の場合出られないこと、有事の際は男性の方が安心
・患者さんの搬送など力仕事が発生する
以上のことから、男性の需要も近年は高まっています。
選考の際には、長期勤務できること、クレーム対応ができることをアピールすると有利になります。
医療事務に応募するには?
病院・クリニックに直接応募
希望する病院、クリニックのホームページに求人情報が掲載されていて直接応募が可能な場合があります。資格などをすでに取得しているのであれば、直接応募してみるのもいいでしょう。
介護求人ナビから応募
介護求人ナビから医療事務の求人へ応募することができます。ただ、無資格未経験の場合書類選考で落とされてしまう場合もあります。
公式サイトはこちら→介護求人ナビ
転職エージェントを活用する
非公開求人にはなりますが、転職エージェントの保有求人の中に医療事務がある場合があります。転職エージェントを利用すると、エージェントから直接企業に推薦してくれるため未経験でも選考を有利に進めることができます。
以下に第二新卒が利用しやすい転職エージェントを紹介します。
ホワイト企業への転職を希望する方に人気が高い、キャリアスタートの転職エージェントです。
キャリアスタートでは、求人企業をとにかく徹底調査していることが特長。募集要項だけではわからない会社の雰囲気や内情についても、しっかり把握・説明してもらえることで、入社後のギャップが少なく、利用者の定着率は92%と高水準を達成しています。
選考対策についても、応募企業毎に合わせた履歴書の添削と面接トレーニングを行ってくれるので、最短2週間で転職先を決定することも可能。転職エージェントの中でもトップクラスの実績を持っています。
自分に合った企業を見つけたい方・ワークライフバランスを大切にしたい方に人気のエージェントです。
※面談は本社(東京)での対面面談か電話面談を選ぶことが可能です。仕事終わりの時間に電話面談をすることも可能。
【公式サイト】
https://careerstart.co.jp
大手人材会社DYMが運営する若手向け転職エージェントです。
保有求人数が多く、営業は勿論、事務や企画・技術系の職種での求人募集も多数保有しています。
DYM就職が紹介してくれる企業はあくまで、若手のポテンシャル・人柄・意欲を強く重視。若手を大事に育てたいと考えている企業が多く、研修などが充実したホワイト企業が集まっています。
選考対策時には頻出質問や傾向をすべて教えてくれるため、面接に不安がある方でも内定につなげやすいほか、紹介企業は独自基準で厳選された企業のみなので、優良企業を紹介してもらえることも人気の理由となっています。
転職活動に不安がある方はもちろん、長く勤められる企業に入社したいと考える方や、ホワイト企業に入りたいと考えている方におすすめのサービスです。
※全国どこでもオンライン面談可能。対面での相談をご希望の場合は、全国各地(東京・札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡)から面談場所を選択することが可能です。
【公式サイト】
https://talk.dshu.jp/
若手向け転職エージェントのえーかおキャリアです。
専属のキャリアコーディネーターが、利用者の希望や適性などを把握しマッチする企業を紹介してくれるため、経歴やスキルに不安がある方でも、転職成功につなげることが可能。
面接対策はもちろん、企業選定や書類対策など幅広いサポートを受けることができるため、就職活動・転職活動をどのように進めたらいいか分からない方におすすめです。
※土日の面談やオンラインでの面談も可能。
【公式サイト】
https://e-kao.co.jp/