コロナによる第二新卒の転職活動への影響、成功させるために必要な知識

新型コロナウイルスの影響により、去年まで活発だった転職市場が冷え込んでることは事実です。とはいっても、転職したいと考えている方、すでに退職を決めている方、転職活動をおこなっている方はいらっしゃいます。

コロナ禍での転職は避けるべきなのか、現在転職することは可能なのか、コロナの影響が続く中で第二新卒として転職をする際に失敗しないためのポイントなどを解説していきます。

コロナによる転職活動への影響

企業は採用を継続しているのか

コロナにより、やはり企業の採用数は減っています。気になるところとしては、採用活動を継続している企業はどれほどあるのか。
3月末の調査結果が発表された人材会社のエン・ジャパンのアンケートでは、新型コロナウイルスが流行する中、半数以上の企業が採用を継続しているとの転職コンサルタントの85%から回答があったとのことです。
採用自体を継続している企業は存在するが、倍率が高くなってしまっているのが現状です。

また、ンチャー・中堅中小企業については、本来ならすぐに転職に成功してしまうような能力の高い人が多くあふれ出ている好機と捉えて、積極的に採用をおこなっているようです。(同じくエン・ジャパンのアンケート結果より)

WEB面接への移行

対面や公共交通機関での感染リスクを減らすために、WEB面接での選考が増えています。
基本的にはパソコン、場合によってはスマホでスカイプなどのアプリを利用して行うことが主流です。対面時とは異なり、企業側も自分も互いに相手の雰囲気を判断しづらいので注意が必要です。

WEB面接についてはこちらで解説しています。

転職活動のタイミングとしては最悪なのか?

よくいえば、現在の状況で採用活動を行えている企業は企業体力が十分にあるともいえます。採用活動を継続する企業がある限り、しっかり数を当たれば、希望の職種につくことができるはずです。ただ、今までよりも時間がかかってしまうことは覚悟しましょう。

今、第二新卒が転職に成功するためのポイント

コロナに強い業種か

コロナの影響は今後も年単位で影響することが予想されます。
複数の事業内容を持っていて、一つの事業が落ち込んだ時にリカバリーがきくのか、在宅勤務が可能であるかなど、せっかく転職を行うのですから、今後成長が見込める産業に就くようにしましょう。

選択肢を広げ、応募数を増やす

採用を行う企業が少なくなり倍率が上がっているため、通常よりもたくさんの求人を探して応募する必要があります。例えば、以下のような方法で応募数を増やすことができます。

企業HPから直接応募する
就職サイトに掲載する広告費削減のため自社HPにしか求人を載せていない場合があります。

知人・友人に紹介してもらう
採用する企業側として、全く知らない人よりは従業員などの知人であるほうが信頼がおけるため採用率が高くなります。もし入社後に早期退職となった場合などは知人に迷惑をかけることになるため、気をつけなければなりません。

転職エージェントから非公開求人を紹介してもらう
大手企業など人気の求人は転職情報サイトにのせると応募が集中し選考業務が繁忙になるので、条件に合致した人を転職エージェント経由でのみ採用するパターンがあります。
以下では、コロナ禍でも利用可能かつホワイト企業率が高い転職エージェントを紹介します。

ビデオ、web面談可能なエージェント

キャリアスタート

ホワイト企業への転職を希望する方に人気が高い、キャリアスタートの転職エージェントです。

キャリアスタートでは、求人企業をとにかく徹底調査していることが特長。募集要項だけではわからない会社の雰囲気や内情についても、しっかり把握・説明してもらえることで、入社後のギャップが少なく、利用者の定着率は92%と高水準を達成しています。

選考対策についても、応募企業毎に合わせた履歴書の添削と面接トレーニングを行ってくれるので、最短2週間で転職先を決定することも可能。転職エージェントの中でもトップクラスの実績を持っています。

自分に合った企業を見つけたい方・ワークライフバランスを大切にしたい方に人気のエージェントです。

※面談は本社(東京)での対面面談か電話面談を選ぶことが可能です。仕事終わりの時間に電話面談をすることも可能。

【公式サイト】
https://careerstart.co.jp

DYM就職

大手人材会社DYMが運営する若手向け転職エージェントです。

保有求人数が多く、営業は勿論、事務や企画・技術系の職種での求人募集も多数保有しています。

DYM就職が紹介してくれる企業はあくまで、若手のポテンシャル・人柄・意欲を強く重視。若手を大事に育てたいと考えている企業が多く、研修などが充実したホワイト企業が集まっています。

選考対策時には頻出質問や傾向をすべて教えてくれるため、面接に不安がある方でも内定につなげやすいほか、紹介企業は独自基準で厳選された企業のみなので、優良企業を紹介してもらえることも人気の理由となっています。

転職活動に不安がある方はもちろん、長く勤められる企業に入社したいと考える方や、ホワイト企業に入りたいと考えている方におすすめのサービスです。

※全国どこでもオンライン面談可能。対面での相談をご希望の場合は、全国各地(東京・札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡)から面談場所を選択することが可能です。

【公式サイト】
https://talk.dshu.jp/

えーかおキャリア

若手向け転職エージェントのえーかおキャリアです。

専属のキャリアコーディネーターが、利用者の希望や適性などを把握しマッチする企業を紹介してくれるため、経歴やスキルに不安がある方でも、転職成功につなげることが可能。

面接対策はもちろん、企業選定や書類対策など幅広いサポートを受けることができるため、就職活動・転職活動をどのように進めたらいいか分からない方におすすめです。

※土日の面談やオンラインでの面談も可能。

【公式サイト】
https://e-kao.co.jp/

タイトルとURLをコピーしました