【第二新卒向け】退職時の年金とは?何がもらえる?

会社に正社員として勤めていれば、厚生年金に加入しているはずです。企業によっては、厚生年金のほかに厚生年金基金、企業年金に加入している場合があります。
厚生年金基金と企業年金については退職時に脱退となり、一時金として受け取るか将来の年金に上乗せとして受け取るかの手続きを行うことになります。
このページではそれぞれの年金について、どのように手続きを行うのか、どんな選択肢をとることができるのかについて解説していきます。

厚生年金

会社に正社員として勤めている人が皆加入している年金です。いわゆる年金の2階部分になります。
退職時に厚生年金から加入資格を喪失することになりますが、支払った分についてはきちんと加算されます。
老後の加算金額や加入していたことの証明書については、退職後厚生年金の組合から書類が送付されます。

退職してすぐに転職をしない場合は国民年金への加入手続きが必要です。
お住まいの市町村の役場で、退職日後14日以内に手続きを行うことになります。
持ち物は自治体により異なりますが、代表的なものとしては、年金手帳、印鑑、会社から送付される退職日が分かる証明書が必要となります。

厚生年金基金

名前は似ていますが、前述の厚生年金とは異なります。
給与明細で厚生年金基金の控除があったり、基金からの郵便やお知らせが定期的に届いているのであれば加入してると判断できます。

一般的な会社員は、国民年金と厚生年金のみの加入ですが、それに加えて厚生年金基金にも加入しているということです。いわゆる3階建ての部分になります。(しかし利回りの悪化により基金の解散は増えているらしいです。)

厚生年金基金の退職後の選択としては、以下の3つです。(基金ごとに若干異なります)
①一時金として受け取り、老後にはまわさない
②企業年金連合会に移管して老後の年金とする
③転職先等の他の機関に移管して老後の年金とする

退職後に直接厚生年金基金から案内が来るかと思いますが、まずは開示請求書を厚生年金基金に送り、厚生年金基金を脱退したときの一時金の金額を知ることが必要です。
一時金の金額がわかれば、企業年金連合会などに移管した時の老後の年金加算額がわかるため、金額を比較して決めるのがいいでしょう。

企業年金

企業独自の年金制度です。給与明細に退職年金や企業年金という名前で控除があれば、制度に加入していると判断できます。
厚生年金基金と考え方は似ていて、一般的な会社員は、国民年金と厚生年金のみの加入ですが、それに加えて企業独自の年金制度にも加入しているということです。いわゆる3階建ての部分になります。

企業年金ですので企業により異なると思いますが、退職後の選択としては、以下の3つが主です。
①一時金として受け取り、老後にはまわさない
②企業年金連合会に移管して老後の年金とする
③転職先等他の機関に移管して老後の年金とする

一時金の金額は会社から教えてもらうことができます。一時金の金額をもとに企業年金連合会などに移管した時の老後の年金加算額を調べられるので、金額を比較して決めるのがいいでしょう。

第二新卒が早く転職先を決めるためのコツ

第二新卒が転職先を早く見つけるには、転職エージェントを利用するのがおすすめです。
転職エージェントを利用することで、エージェントから直接企業に自分を売り込んでもらえますので、就職情報サイトからの応募と比べて書類選考の段階で落とされる確率が低くなります。
また、大手などの優良求人は、募集内容にマッチしていると転職エージェントが判断した人にしか求人を紹介しない非公開求人制度をとっている企業が多くあります。

以下に第二新卒が利用しやすい転職エージェントを紹介します。
面接の対策や職務経歴書の添削なども行ってくれるエージェントですので、転職先を早く見つけたければ必ず登録しておきましょう。

就職Shop

リクルートキャリアが運営する若手向け転職エージェントです。
同じくリクルートが運営するリクルートエージェントよりも未経験応募可能な求人や研修が充実した求人が中心で、より若手向けに特化したサービスという位置づけ。

とにかく保有求人数が多く、営業は勿論、事務や企画・技術系の職種での求人募集も多数保有しています。(第二新卒専門エージェントでは最大級の求人数です。)

また、どの企業の選考においても書類選考がなく、利用者が興味を持った企業であれば、いきなり面接につなげることが可能です。就職Shopの紹介してくれる企業はあくまで、若手のポテンシャル・人柄・意欲を強く重視。若手を大事に育てたいと考えている企業が多く、研修などが充実したホワイト企業が集まっています。

長く勤められる企業に入社したいと考える方や、ホワイト企業に入りたいと考えている方におすすめです。

※新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、現在は電話面談を行っています。店舗は関東(新宿、東京、立川、北千住、横浜、埼玉、千葉)と関西(大阪、京都、神戸)にあります。
※現在、予約が多く、新たな面接予約がとれないこともあるようです。希望の支店を選択し面談日程の空きを調べることが可能です。

【公式サイト】
https://www.ss-shop.jp

第二新卒エージェントneo by ネオキャリア

ネオキャリアの若手向け転職エージェントです。ホワイト企業への転職を狙うのであれば、まず利用しておきたいエージェントです。

ネオキャリアのエージェントでは、社会保険がない・離職率が高いといった企業は排除しているため、いわゆるブラック企業を紹介される心配がありません。
求人企業のすべてをネオキャリアの担当者が、訪問しており募集要項だけではわからない、会社の雰囲気や内情についてもしっかり把握しているため、入社後のギャップが少ないと高い評判を得ています。

また、履歴書・職務経歴書の添削や面談対策等、初めて転職活動を行う方にとってのサポートが特に充実しています。内定が決まった後も、書類のお手伝いや入社前研修、入社後も定期的にエージェントより連絡があるなど、転職した後のことまで丁寧なサポートがあるエージェントです。

現職や前職がブラック企業で困っている方や、ホワイト企業に転職・就職したいと考えている方に特におすすめです。

※WEB面談のほか、新宿、大阪、名古屋、博多で直接の面談が可能です。直接の来社の場合は日中。WEB面談の場合は夜も対応可能です。

【公式サイト】
https://www.daini-agent.jp

【リクルートエージェント】

リクルートの転職エージェントです。職務経歴書・履歴書などの書類の添削、志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれます。リクルートエージェントには、実際に入社した人の声など、多くの情報が蓄積されているので、企業ホームページや求人広告を見ただけではわからない裏情報も教えてもらうことができます。非公開求人の多さについてはピカイチ。大手企業等の優良求人を狙う場合は利用しておきましょう。

平日は仕事が忙しい方向けに、土日や平日の夜にも相談を実施しているほか、現在は、電話やメールで求人紹介や相談サポートを受けることが可能です。来社する場合も全国各地に面談場所があるので便利です。(札幌、仙台、宇都宮、大宮、千葉、丸の内、立川、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡)

【公式サイト】
https://www.r-agent.com

タイトルとURLをコピーしました