このページでは転職エージェントを初めて利用される第二新卒の方向けに、転職エージェントの利用方法やメリット、第二新卒が使うべき転職エージェント会社について解説します。
転職エージェントとは何をしてくれるのか?
転職エージェントに登録をすると、あなたに専任のキャリアコンサルタントがつきます。
あなたが希望の仕事につけるよう、求人情報の紹介に加え、就職活動に関する相談や面接の練習、履歴書や職務経歴書の添削をおこなってくれます。
なぜ利用料金が無料なのか
転職エージェントは、仕事を探している人と社員が欲しい企業をマッチングさせることが仕事です。エージェント利用者の採用が決まると、新しい社員を紹介してくれたお礼として、企業から転職エージェントへ報酬が支払われます。
しかし、企業側からすると職場に合わない等の理由で採用した人がすぐに辞めてしまうと、転職エージェントへの報酬が単なる払い損となってしまいます。このため、転職エージェントが報酬の支払いを受けるには、採用された人が退職せずに長く働き続けることが条件に設定されています。
なので、エージェント側は利用者の要望をくみ取り、できる限りその人にあった企業、長く勤められそうな企業を紹介してくれる仕組みになっています。
転職エージェントの利用の流れ
続いて、第二新卒向けの転職エージェントの利用方法について解説します。
転職エージェントに登録
転職エージェントの公式サイトから、web上で転職エージェントに登録ができます。
登録完了後に電話かメールで、あなた宛てに転職エージェントとの面談の日程調整の連絡が来ます。
エージェントと面談
あなたにあった企業を探すため、探している企業の条件(希望の勤務地、給料、業種など)のヒアリングをおこないます。もし転職活動について不安があれば、ここで相談しておくのも大事です。
応募する企業を選ぶ
あなたの要望や適性をもとに、エージェントがいくつか企業を紹介してくれます。エージェントのデータベースから、自分で企業を探すことももちろん可能です。
あなたの要望や転職エージェントの判断により、就職情報サイトに公開情報としてのせていないホワイト企業や、大手企業の特別選考を紹介してくれることもあります。
選考対策をする
選考に応募する企業を決めたら、通常のエントリーと同じように選考対策をします。
企業が何を重視しているか等についてはエージェントが熟知していますので、企業の傾向をおさえて履歴書の添削や面接の練習をおこなってくれます。
選考結果の連絡
選考結果の連絡は就職エージェントを介して行われます。
選考が通れば、次の面談日程の調整をします。
万が一、選考に通過できなかった場合は、再度応募する企業を選びます。
通常の選考と異なり、通過できなかった理由をエージェントからきくことができますので、今後の他企業の選考に活かすことができます。
転職エージェントの選び方
転職エージェントは一つにしぼる必要はありません。転職エージェントごとに保有している求人は異なるため、より多くの求人を探すのであれば複数の転職エージェントに登録することをお勧めします。
・面談場所が行ける範囲にあること
関東限定や関西限定のような地域限定のエージェントが存在します。
※現在は感染症対策のため、WEB面談可能なサービスも多いです。
・第二新卒・20代の就職に特化しているところ
第二新卒特化エージェントの方が、第二新卒を募集している求人の保有数が多く、第二新卒向けのサポートが手厚いためおすすめです。
第二新卒が利用しやすい、おすすめのエージェント
ホワイト率が高く人気のエージェントを以下に紹介します。
迷って決められない方はまずこの3つに登録してみましょう。
ホワイト企業への転職を希望する方に人気が高い、キャリアスタートの転職エージェントです。
キャリアスタートでは、求人企業をとにかく徹底調査していることが特長。募集要項だけではわからない会社の雰囲気や内情についても、しっかり把握・説明してもらえることで、入社後のギャップが少なく、利用者の定着率は92%と高水準を達成しています。
選考対策についても、応募企業毎に合わせた履歴書の添削と面接トレーニングを行ってくれるので、最短2週間で転職先を決定することも可能。転職エージェントの中でもトップクラスの実績を持っています。
自分に合った企業を見つけたい方・ワークライフバランスを大切にしたい方に人気のエージェントです。
※面談は本社(東京)での対面面談か電話面談を選ぶことが可能です。仕事終わりの時間に電話面談をすることも可能。
【公式サイト】
https://careerstart.co.jp
大手人材会社DYMが運営する若手向け転職エージェントです。
保有求人数が多く、営業は勿論、事務や企画・技術系の職種での求人募集も多数保有しています。
DYM就職が紹介してくれる企業はあくまで、若手のポテンシャル・人柄・意欲を強く重視。若手を大事に育てたいと考えている企業が多く、研修などが充実したホワイト企業が集まっています。
選考対策時には頻出質問や傾向をすべて教えてくれるため、面接に不安がある方でも内定につなげやすいほか、紹介企業は独自基準で厳選された企業のみなので、優良企業を紹介してもらえることも人気の理由となっています。
転職活動に不安がある方はもちろん、長く勤められる企業に入社したいと考える方や、ホワイト企業に入りたいと考えている方におすすめのサービスです。
※全国どこでもオンライン面談可能。対面での相談をご希望の場合は、全国各地(東京・札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡)から面談場所を選択することが可能です。
【公式サイト】
https://talk.dshu.jp/
若手向け転職エージェントのえーかおキャリアです。
専属のキャリアコーディネーターが、利用者の希望や適性などを把握しマッチする企業を紹介してくれるため、経歴やスキルに不安がある方でも、転職成功につなげることが可能。
面接対策はもちろん、企業選定や書類対策など幅広いサポートを受けることができるため、就職活動・転職活動をどのように進めたらいいか分からない方におすすめです。
※土日の面談やオンラインでの面談も可能。
【公式サイト】
https://e-kao.co.jp/