入社2年目の私が退職時の有給消化拒否に打ち勝った話【やりとり全公開】

入社2年目の3月に退職をしました。有給休暇を使用し、3月の初めから1か月程度は会社に行っておらず、実際の退職日は4月の初めとなります。

私が勤めていた会社はまさに旧態依然という言葉そのもの。体制が古く、上の人がこう言ったらこう!という封建主義的、旧体質な会社であり、退職時の有給休暇消化を承認してもらうのに非常に手間がかかりました。

あくまで当然の権利を主張しているのに、拒否されたのは今でも納得がいかない!
同じように有給消化を拒否されて悩んでいる方に向けて、私が有給消化を認めてもらった方法を記載します。参考になれば幸いです。

有給休暇を拒否されてから勝ち取るまでのやりとり

退職予定日の1か月前に退職の相談

もともとは、3月31日までは会社で働き、残った有給を4月に消化するつもりでした。3月末の異動に合わせ、実質退職するかたちです。

このため、当初退職予定日よりかなり前である2月の頭に退職したいことを直属の上司に申し出ました。次の週に総務部門の人と直接お話をし、3月いっぱいは働いて4月は有給消化に充てたい旨を伝えました。

総務部門の人から有休消化拒否の連絡

次の日、総務部門の人から連絡があり、3月いっぱいまでの有給消化しか認められないと伝えられました。私の有給日数は相当数残っており、仕事を片付け早期に有給消化に入ったとしても有給が消化できない計算になります。はみ出た有給休暇の日数については完全に消滅するという話でした。

4月以降の有給消化が認められない理由について質問をしたところ、3月と4月で期をまたぐから使用できないという話でした。労働法にそんな記載はないはずなので、おそらく会社ルール(というか経費削減)です。
難しいだろうとは思いつつも、有給休暇の買い取りはできないのか?という質問を投げて、この日は終了。

労働基準監督署に電話

有給消化の拒否は労働法に抵触するという話をネットや知人からきいたので、労働基準監督署に確認の電話を行いました。
労働基準監督署からの返答としては、有給休暇の使用を申請したのに給料が振り込まれていなかった場合に違反になるとの話。何をもって申請をしたとみなすのかは分かりませんが、私の会社の場合は通常、有給消化を認めることのはんこを上司からもらうことで有休申請が完了となります。
上司にとってみれば、もうすぐ辞める他人のことで総務とはもめたくないでしょうし、有休消化のはんこをもらうことは難しいと考えました。

総務部門の人から買い取り拒否の連絡

先日の、有給休暇の買い取りはできないのか?という質問については、買い取りをしないことは法律違反ではないのでしない、労基にも確認している。会社としても前例がないのでできないとの返答。(前例がないと何もできないんですか?)

総務の方から先に労働基準監督署の名前が出てきたので、有給消化が認められず給料不払いになったら違反になることを労働基準監督署に確認を行いましたと伝達。

数時間後に再び総務から連絡があり、有給消化をようやく認めるとの話。
次の日に退職願を提出し、早速有給消化に入ることになりました。

私のケースはあきらめずとにかくゴネたことで、総務があきらめたという感じなのかもしれません。(ゴネたといっても正当な権利を主張しているだけですが)
もし、ここで再度有休消化の拒否を受けたら、労働基準監督署に再度相談に行く予定でした。

交渉の際に気を付けるべきポイント

退職届を安易に提出しない

退職届には退職日を通常記載する必要があります。有休消化日数分を含めていない退職日で提出してしまった場合、退職願の退職日で手続きを進められてしまい、有休消化ができなくなってしまいます。後で、会社に訴えたとしても、あなたはこの退職日で届出を提出しましたよねと不利になる可能性があります。

労基等、関係各所に確認し知識をつける

労働基準監督署、労働局など確認できるところには確認しましょう。私が電話した時は対応が若干薄いと感じたので、ケースによっては直接窓口で相談した方がいいかもしれません。

必要に応じて録音

こういったことを主張した、言われたという記録を場合によっては残しておく必要があります。内緒で録音すると、逆に訴えられるといった話を聞くこともあるので、できれば相手に録音していることを伝えるのが望ましいです。

前職調査で不利になるかもしれない

転職先によっては、応募者の前勤務先の会社に素行などを電話で聞き取り調査する場合があります。個人情報保護の観点から言えば、素行調査をする会社も、電話を受けて安易に回答する会社もいかがなものかと思いますが、悪く言われる可能性については覚悟しておいた方がいいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました