公務員を二年目で退職した時の退職金と失業手当

このページでは公務員を2年目で退職した場合にもらえるお金の種類、金額について解説しています。 ※各種情報のご利用によって生じたあらゆる損害に関して、一切の責任を負いません。正確な情報が知りたい場合には税理士等にご相談をお願いします。

退職金・退職手当

公務員の退職金は退職手当と呼びます。
公務員の場合は国や自治体で退職手当の計算方法が決められています。算定には、退職理由(会社都合・自己都合)、勤続年数、役職の有無が関わってきます。

計算方法

国家公務員の場合は内閣官房のHPに計算式がのっています。
地方公務員の場合については、年度や自治体によって異なります。国家公務員の数値と似たようなケースが多いようです。

退職手当=退職日の給料月額×(退職理由別・勤続期間別支給率×調整率)+調整額

退職理由別・勤続期間別支給率(調整率を乗じた後のもの)については下記リンクから
国家公務員退職手当支給率早見表(平成30年1月1日以降の退職)(PDF)

調整額については、早期退職かつ自己都合退職の場合は加算されないことが多いです。

表題の件、仮に2年目に自己都合退職すると、月給(20万)×支給率(1.0044)となり、そのまま、月給1か月分(20万)くらいになるでしょう。
※あくまで試算です。

<参考リンク>
内閣官房 国家公務員の退職手当制度の概要
退職手当の試算

失業手当

地方公務員や国家公務員は雇用保険の対象外となっています。(雇用保険法第六条)理由としては公務員は倒産などの失業リスクがほとんどないためです。
このため雇用保険を利用する失業手当については受け取れません。

失業手当に類するもの

失業手当の代わりに退職手当が公務員には支給されています。なので、失業保険の相当額よりも退職手当が少ない場合、その差額を受け取ることができる場合もあります。
差額の受給手続きについては一定の期間内(退職の翌日から1年以内など自治体による)におこなう必要があります。
ハローワークに求職の申込みに行き、差額を受給できるか確認するようにしましょう。

<参考リンク>
雇用保険の給付額(失業手当)の試算
※上記のサイトでの試算結果と退職金手当の差額が必ずもらえるわけではありません。一般的な失業手当の目安としてリンクを設置しています。

転職に不安があれば、転職エージェントを利用するのも手

転職エージェントでは、応募企業への推薦をしてくれるだけでなく、退職時・転職時の事務手続きのサポートもしてくれるため、初めての転職時には利用しておくと心強いサービスです。

第二新卒として、転職活動をする際におすすめな転職エージェントサービスを以下に紹介します。

キャリアスタート

ホワイト企業への転職を希望する方に人気が高い、キャリアスタートの転職エージェントです。

キャリアスタートでは、求人企業をとにかく徹底調査していることが特長。募集要項だけではわからない会社の雰囲気や内情についても、しっかり把握・説明してもらえることで、入社後のギャップが少なく、利用者の定着率は92%と高水準を達成しています。

選考対策についても、応募企業毎に合わせた履歴書の添削と面接トレーニングを行ってくれるので、最短2週間で転職先を決定することも可能。転職エージェントの中でもトップクラスの実績を持っています。

自分に合った企業を見つけたい方・ワークライフバランスを大切にしたい方に人気のエージェントです。

※面談は本社(東京)での対面面談か電話面談を選ぶことが可能です。仕事終わりの時間に電話面談をすることも可能。

【公式サイト】
https://careerstart.co.jp

DYM就職

大手人材会社DYMが運営する若手向け転職エージェントです。

保有求人数が多く、営業は勿論、事務や企画・技術系の職種での求人募集も多数保有しています。

DYM就職が紹介してくれる企業はあくまで、若手のポテンシャル・人柄・意欲を強く重視。若手を大事に育てたいと考えている企業が多く、研修などが充実したホワイト企業が集まっています。

選考対策時には頻出質問や傾向をすべて教えてくれるため、面接に不安がある方でも内定につなげやすいほか、紹介企業は独自基準で厳選された企業のみなので、優良企業を紹介してもらえることも人気の理由となっています。

転職活動に不安がある方はもちろん、長く勤められる企業に入社したいと考える方や、ホワイト企業に入りたいと考えている方におすすめのサービスです。

※全国どこでもオンライン面談可能。対面での相談をご希望の場合は、全国各地(東京・札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡)から面談場所を選択することが可能です。

【公式サイト】
https://talk.dshu.jp/

えーかおキャリア

若手向け転職エージェントのえーかおキャリアです。

専属のキャリアコーディネーターが、利用者の希望や適性などを把握しマッチする企業を紹介してくれるため、経歴やスキルに不安がある方でも、転職成功につなげることが可能。

面接対策はもちろん、企業選定や書類対策など幅広いサポートを受けることができるため、就職活動・転職活動をどのように進めたらいいか分からない方におすすめです。

※土日の面談やオンラインでの面談も可能。

【公式サイト】
https://e-kao.co.jp/

タイトルとURLをコピーしました